住宅のセルフチェックについて
Self-check 住宅の点検とメンテナンスの目安

住宅は建てて終わりではなく、定期的にメンテナンスをすることで長く安心して暮らせるようになります。業者に頼むだけでなく、日常の生活の中でも気になる症状が無いか確認していきましょう。
外壁

モルタル・サイディング壁 塗装
ヒビやふくらみ・剥がれがある・壁を触るとチョークの様な粉が付く・汚れ・色あせ・変色があるツヤがなくなった・カビやコケ・サビが付いている・水がしみ込んでいるような気がする・シーリングの劣化 8~15年で補修を検討
外部建具

玄関ドア
建てつけ不良・腐食・蝶番・ 鍵前などの異常
木製は15~20年、アルミ製は 20~30年で取替えを検討
アルミサッシ・雨戸・網戸
建てつけ不良・腐食
木製は15~20年、アルミ製は 20~30年で取替え検討
窓枠・戸袋など木部
腐れ・雨漏り・コーキングの不良
建具取替えの際に、全面補修を検討
構造躯体

コンクリート布基礎
亀裂・不同沈下・換気不良
ひび割れ(クラック)があったら、 補修が必要。
土台
腐れ・虫食い
点検は2~3年毎、5年毎には防腐や防蟻再処理を行う
大引・床束・根太
腐れ・虫食い・きしみ・たわみ
点検は2~3年毎、5年毎には防腐や防蟻再処理を行う
水まわり

浴室
タイルのはがれ・ひび割れ・目地やシーリング剤の脱落・劣化
10~20年で全面取替えを検討
キッチン
コンロの点火不良・キッチン扉の建てつけ・レンジフードの作動異常など
10~20年で全面取替えを検討
トイレ
便器やタンクの水漏れ
10~20年で全面取替えを検討
内部建具

木製建具
建てつけ不良・蝶番・ハンドルなどの異常 点検は2~3年毎に行い、15~20年位が取替えの目安。
ふすま
建てつけ不良・破損・汚れ 2~3年毎に張替えし、10~15年が 取替えの目安。
障子
建てつけ不良・破損・汚れ 1~2年毎に張替えし、15~20年位 が取替えの目安
屋根まわり

かわら屋根
ズレ・割れ 20~30年で全面ふきかえを検討
化粧ストレート屋根
色あせ・ズレ・鉄部のさび 15~30年くらいで全面ふきかえを検討
塩ビ雨どい
詰まり・はずれ・ひび 15~30年くらいで全面取替えを検討
その他

バルコニー
排水状態は良いか、枯れ葉やゴミは詰まっていないか 床にたわみ、変形は無いか
浴室
窓、出入口の枠に腐れないか、タイルにひび割れは無いか
基礎部
樹木が接近して植えられていないか、シロアリの蟻道がついていないか、亀裂が無いか
床下(点検口から潜る)
床下の地面は乾いているか、風通しは良いか、木部が湿ったり腐ったりしてないか 防蟻シートの脱落や破れはないか
内壁
シミやカビは無いか
基礎換気口
物を置いて通風を妨げていないか
ビルや住宅の外壁塗装、屋根塗装なら福岡県春日市のトヨダ塗装にお任せください!お客様のご要望にお応えします。外壁改修工事、雨漏りによる防水工事、リフォーム工事など、失敗しない業者選びをオススメします!現場の管理者としてお客様との窓口になり、それぞれのニーズに合った専門家を手配いたします。工事中にも気になる事があれば遠慮なくご相談ください。